治療後の詰め物が取れた時どうすればいい?

虫歯治療が終わり、ようやく安心したのも束の間、食事中に「カチッ」という音とともに、銀歯や白い詰め物がポロッと取れてしまった経験はありませんか?
突然の出来事に驚き、不安になってしまうのは当然です。
しかし、焦りは禁物です。大切なのは、慌てずに適切な対処をすること、そして、再発を防ぐための予防策を知ることです。
この記事では、詰め物が取れた時の正しい行動と、その後の予防策について、太田市の歯医者「スマイルデンタルオフィス イオン前院」院長の視点から詳しく解説します。
この記事を読んだ人はこのような記事も読んでいます。
歯の健康は「予防」が鍵!定期検診・クリーニングの適切な頻度とだいじな習慣
1. 詰め物が取れた!まず「落ち着いて」とるべき3つの行動
詰め物が取れてしまったら、次の3つのステップで冷静に対処しましょう。
行動1:取れた詰め物を見つけて保管する
誤って飲み込んでしまわないよう注意しながら、取れた詰め物を口の中から取り出してください。
取れた詰め物は、ティッシュではなく、小さな密閉容器などに入れて保管しましょう。
表面が欠けたりしていなければ、再利用できる可能性があるためです。
行動2:患部を清潔に保つ
詰め物が取れた後の歯は、象牙質がむき出しになっていることが多く、非常にデリケートです。
また、むき出しになった部分から新たな細菌が侵入し、むし歯(二次むし歯)が再発しやすい状態です。
食事の後は特に丁寧にブラッシングとブクブクうがいを行い、患部を清潔に保ちましょう。
ただし、力を入れすぎず、優しく扱うことが重要です。
熱いものや冷たいものがしみることがありますが、刺激を与えすぎないようにしてください。
行動3:すぐに歯科医院に連絡する
詰め物が取れたまま放置するのは絶対に避けましょう。
「痛みがないから」「忙しいから」と後回しにすると、歯が欠けたり、急速に二次むし歯が進行するリスクが高まります。
できるだけ早く通院している歯医者に連絡し、予約を取りましょう。連絡の際、「詰め物が取れた」ことを伝えれば、状況に応じて優先的な対応をしてもらえることがあります。
2. なぜ詰め物は取れてしまうのか?主な3つの原因
詰め物が取れるのは、必ずしも治療が原因というわけではありません。
多くの場合、複合的な要因が関係しています。
原因1:接着剤(セメント)や詰め物・被せ物の経年劣化
詰め物を歯に固定している歯科用のセメントは、唾液や、飲食時の温度変化、噛む力などの影響で、少しずつ劣化していきます。
これは避けられない現象であり、一般的な原因の一つです。
また詰め物・被せ物も保険治療で作成したものは特に経年劣化の影響を受けやすいです。
詰め物・被せ物も一度したからもう一生涯安心、というわけではありません。
定期的に歯科検診を受けましょう。
原因2:二次虫歯の進行
これが最も注意すべき原因です。
詰め物と歯の境目に、目に見えない小さな隙間ができ、そこから細菌が侵入して再び虫歯が進行することを「二次虫歯」といいます。
むし歯が内部で進行すると、詰め物を支える土台の歯が溶かされ、接着力が失われて外れてしまうのです。
原因3:強い噛み合わせや負荷
硬いものを強く噛んだり、夜間の歯ぎしりや食いしばりといった強い力が慢性的にかかると、詰め物に疲労が蓄積し、セメントが破壊されて外れやすくなります。
硬いものや粘着力のあるものを食べている時に詰め物が外れた、というのはよく聞きます。
3. 再び詰め物を取れにくくするための予防策
せっかく治した歯を長持ちさせるためには、日々のセルフケアとプロフェッショナルケア・また素材選びが重要です。
予防策1:日々のお手入れ時にフロス・歯間ブラシの習慣化
二次虫歯は、歯と詰め物の境目に発生しやすいです。
通常の歯ブラシだけでは届きにくいこの部分を、デンタルフロスや歯間ブラシを使って毎日丁寧に清掃し、細菌の温床を取り除きましょう。
予防策2:定期的な歯科検診の徹底
詰め物の劣化具合や、進行中の二次虫歯を自分で見つけるのは非常に困難です。
歯医者での定期検診(プロフェッショナルケア)を習慣にし、レントゲンの撮影や詰め物の適合チェックやクリーニング、フッ素塗布を受けることが、歯の寿命を延ばす最も確実な予防策です。
予防策3:セラミック等の素材を検討する
保険適用の銀歯などと比べ、セラミックなどの自費診療の素材は、歯との適合性が非常に高く、セメントの劣化が起こりにくいため、二次虫歯のリスクを軽減できるというメリットがあります。
またセラミックに関しては審美的な要素も強く、周りの歯の色に合わせて色見を選びやすいという特徴もあり、当院でも多くの患者様がご利用されています。
まとめ
詰め物が取れるトラブルは誰にでも起こり得ます。焦らず適切に対処し、すぐに歯科医院へ連絡しましょう。
群馬県太田市で歯の詰め物が取れた場合、スマイルデンタルオフィスへご相談ください。
当院は「今も未来も任せられる、一生もののケアで笑顔を守る歯科医院」として患者様のお悩みに最大限配慮し診療を続けております。駐車場も完備しており、東武伊勢崎線太田駅より車で10分の場所にある歯科医院です。
また近隣には、大型商業施設があるため、お買い物のついでとしてもご利用いただけます。
もし詰め物が取れてしまったら、不安にならずにお気軽にご相談ください。