ご予約・ご相談はお電話で
  • 午前診療 9:00-13:00(最終受付 12:15
  • 午後診療15:00-18:30(最終受付 17:45

歯科医師 理事長
Dr.細谷 梓

群馬県太田市の歯科医院スマイルデンタルオフィス
人生100年時代。
地域の皆様のため、
最高の歯科医療を提供すべく
努力いたします。
SMILE DENTAL OFFICE SMILE DENTAL OFFICE SMILE DENTAL OFFICE
歯科医師 理事長
Dr.細谷 梓

経 歴

  • 2003

    日本歯科大学 卒業 (4~6学年成績優秀者 6学年学術優秀賞)
    東京医科大学 口腔外科学講座入局
    東京医科大学 八王子医療センター 麻酔科 放射線科研修

  • 2004

    都内赤坂のクリニックにて、審美インプラントを学ぶ

  • 2007

    スマイル歯科太田 勤務

  • 2010

    太田市石原町にスマイルデンタルオフィス開業

  • 2020

    太田市内ヶ島町にスマイルデンタルオフィス内ヶ島開業

所属学会

  • 即時荷重研究会 理事
  • スタディグループInfinity 代表
  • インプラントガイドシステム「smop」オフィシャルエバリュエーター
  • 国際口腔インプラント学会 指導医・認定医
  • インディアナ大学 歯学部 歯周学インプラント科 JIP-IU インプラント客員研究員
  • インディアナ大学 医学部 医学部解剖学 認定医 (顎顔面頭蓋部臨床解剖)
  • ILSC即時荷重研究会 プレベーシックコースにて講師経験あり(民間研究会)
  • 日本口腔インプラント学会 会員
  • 国際口腔インプラント学会(ICOI)会員
  • 日本スポーツ歯科医学会 会員

取得認定

  • 即時荷重研究会
    即時荷重研究会

    理事

  • インプラントガイドシステム「smop」
    インプラントガイドシステム「smop」

    オフィシャルエバリュエーター

  • 国際口腔インプラント学会
    国際口腔インプラント学会

    指導医・認定医

  • インディアナ大学
    インディアナ大学

    歯学部 歯周学インプラント科 JIP-IUインプラント客員研究員
    歯学部 同窓会員
    医学部 医学部解剖学認定医(顎顔面頭蓋部臨床解剖)

PROFILE

since 1941
祖父から父へ、そして私へと。

初代 細谷 学
1941
初代 細谷 学
1941年 細谷歯科医院・高崎市榛名町
2代目 細谷 賢
1975
2代目 細谷 賢
1975年 細谷歯科クリニック・前橋市
3代目 細谷 梓
2010
3代目 細谷 梓
2010年 スマイルデンタルオフィス・太田市
2020年 スマイルデンタルオフィス内ヶ島開業
HISTORY

01 歯科医師になった理由と経歴について

編集者

歯科医師になろうと思ったきっかけは何ですか?

細谷 梓

私の祖父と父はともに歯科医師で、診療所を併設した自宅で育ちました。幼少期の遊び場が診療所という環境だったため、いつの間にか「自分も将来は歯科医師になるのだろう」と、漠然と思っていました。

細谷 梓

祖父と父の仕事を身近で見ているうちに、歯科医師としての役割についてさまざまなことを考えるようになりました。特に、1985年に発生した御巣鷹山の日航機墜落事故は、私にとって忘れられない出来事です。事故後、祖父と父は検視に赴き、帰宅後、その壮絶な現場の様子を涙ながらに語ってくれました。そのとき、歯科医師が社会に果たす重要な役割を初めて強く意識したのです。

細谷 梓

この経験を通じて、私も歯科医師として人々の役に立ちたいという思いが一層強くなりました。ただ歯を治療するだけではなく、社会全体に貢献できる存在になりたい——そう決意する大きなきっかけとなったのです。

編集者

歯科大学卒業後から現在に至るまでの経緯について教えてください

細谷 梓

私の祖父は慶應義塾大学の歯科で、父は慈恵医科大学の口腔外科で学びました。その影響もあり「外科こそが歯科治療の基礎である」と考えるようになり、卒業後は東京医科大学の口腔外科へ進みました。

細谷 梓

私が学生だった頃、インプラント治療が広く認知され始め、授業でも少しずつその内容が取り入れられるようになりました。そうした流れの中で、卒業前には「インプラントを専門的に学び、国内トップレベルの治療を提供できる歯科医師になりたい」と強く思うようになりましたね。

細谷 梓

東京医科大学では、全身疾患を持つ患者さんの治療をはじめ、小外科手術や腫瘍のオペなど、口腔外科ならではの多様な症例に携わる機会に恵まれました。この経験は、私にとって今でも大きな財産です。その中でインプラント治療とも出会いました。
インプラントを受けた患者さんが、義歯から解放されて喜ぶ姿を目の当たりにし、私自身もこの治療に魅了されました。それ以来、より高度な技術を身につけるために研鑽を積み続けています。

即時荷重研究会理事を務める細谷先生がもつ、数々のサーティフィケート

02 スマイルデンタルオフィスの特徴

編集者

毎日の診療スタイルについて教えてください

細谷 梓

スマイルデンタルオフィスでは診療の約80%を自費診療が占めています。患者さんの多くはインプラントや成人矯正を目的に通院されており、他院からの紹介で来院されるケースも少なくありません。

細谷 梓

群馬県には大規模な歯科大学病院がなく、他の地域と比べると歯科医療の格差が生じているのが現状です。人生100年時代において、より充実した歯科医療を提供するためには、「設備が整っていないために適切な治療が受けられない」という状況を改善することが不可欠だと考えています。そこで当院では、大学病院並みの専門性と充実した設備を備えつつ、地域に根ざした歯科クリニックを目指しています。

治療を行う細谷先生
細谷 梓

インプラント治療は、患者さんにとって選択肢を広げる治療法の一つです。しかし、同じ部位の欠損であっても、口腔内の状態や全身の健康状態によって最適な治療法は異なります。そのため、インプラントだけにこだわるのではなく、あらゆる治療法を柔軟に考え、患者さんごとに最善の治療を提供することが重要だと考えています。
当院では、インプラントをはじめとする専門的な治療が必要な患者さんに対しても、最適な選択肢を提案できるよう、常に万全の準備を整えています。

細谷 梓

診療においては、「悪い部分だけを治す」のではなく、口腔全体のバランスを考えた診断を大切にしています。単に目の前の問題を解決するだけでなく、患者さんにとって本当に最適な治療とは何かを多角的に検討し、最善の提案ができるよう努めています。
また、他院で「治療が難しい」と診断された患者さんが多く来院されることもあり、そういった方々から「ここに来て本当に良かった」と言っていただけることは、私自身はもちろん、スタッフにとっても大きな励みになっています。

03 診療理念について

スマイルデンタルオフィスの
診療理念である「四方良し」のマーク
編集者

先生の診療理念とは何でしょうか?

細谷 梓

近江商人の哲学には「三方良し」という考え方があります。これにヒントを得て、当院では「四方良し」という理念を掲げました。
私たちが目指す理想の歯科医療は、患者さんだけでなく、スタッフ、クリニック、そして社会全体にとっても良いものであるべきだと考えています。どれか一つが欠けても、持続的で本質的な医療は成り立ちません。そのため、当院はすべての関係者にとって価値のある存在であり続けることを目指しています。

04 スタッフについて

細谷 梓

当院では、理事長をはじめ、歯科医師・歯科衛生士・歯科助手・歯科技工士が、それぞれの職種の枠を超え、チームワークを大切にしながら働いています。目指しているのは、良い意味で「歯科医院らしくない歯科医院」。スタッフ同士が自然と冗談を言い合えるような、明るく楽しい雰囲気が特徴です。

また、院内のカルチャーをより身近に感じてもらえるよう、InstagramやTikTokでも積極的に発信しています。

歯科衛生士のスタッフが
メインテナンスを行う様子
細谷 梓

当院には他院で治療が難しいと判断された患者さんが多く来院されます。そのため、患者さんとの信頼関係を築きやすい環境が整っているのも特徴の一つです。
また、患者さんが求める治療を適切に提供できる設備と体制が整っているからこそ、自信を持って治療の説明ができるのも当院の強みです。安心して治療に臨んでいただけるよう、納得のいくカウンセリングを心がけています。

細谷 梓

当院では、産前・産後休業や育児休業の取得はもちろん、時短勤務制度を活用した復職など、多様な働き方に対応しています。ライフステージが変わっても、これまでと同じ環境で安心して仕事を続けられるよう、しっかりとサポートしています。

細谷 梓

スタッフが安心して長く働けるよう、退職金制度を導入し、将来の安定もサポート。また、昇給や賞与は生活に直結する重要な要素と考え、明確な評価基準を設けた人事評価制度も導入しています。日々の努力や意欲がしっかり評価される環境のもと、スタッフ全員がモチベーション高く働いています。

スタッフの仲の良さも、
スマイルデンタルオフィスの魅力の一つ
編集者

スタッフへの教育はどのように行っていますか?

細谷 梓

当院では、歯科衛生士として安心して成長できるよう、充実した教育体制を整えています。入社後は、マニュアルをもとに、歯科衛生士チーフとトレーナーの2名体制でしっかりサポート。実技面では、院内でマネキンを使ったトレーニングを行うほか、セミナー参加費の補助なども行い、学びの機会を提供しています。
また、個々の目標を明確にするために、目標シートを作成し、自分が目指す姿をしっかり描けるようにしています。

細谷 梓

日々の診療では、理事長や教育担当スタッフが随時フィードバックを行い、自身の課題を明確に把握できる環境を整えています。もちろん、課題克服に向けて努力する方には、幅広い治療のノウハウを惜しみなく伝えます。
積極的にスキルアップを目指したい方には、理想的な環境です!

理事長の細谷先生や先輩スタッフから
いつでもフィードバックを受けられる環境
細谷 梓

当院では、前向きで明るい言葉を大切にし、ポジティブなエネルギーを発信できる「キラキラポジティブスタッフ」の集団を目指しています。そのためには、スタッフ一人ひとりが安心して長く働ける環境を整えることが不可欠です。

細谷 梓

当院では、スタッフ全員が目指すべき姿を明確に示すため、「スタッフクレド」を策定しています。

① 常に輝き、キラキラとした存在であること
② 企業として成長し、雇用創出や人材育成を通じて地域に貢献する
③ 常に前向きに、さらなる高みを目指す
④ 環境の変化に適応し、柔軟な対応を心がける
⑤ 清潔・整理・整頓を徹底し、時間を守る
⑥ 報告・連絡・相談をしっかり行う
⑦ 患者様・業者・同僚に対し、礼儀を重んじ誠実に接する
⑧ 学術と経営の両立を図り、最適な運営を目指す
⑨ スタッフ同士が互いに思いやりを持ち、公私にわたり支え合う
⑩ 自分を信じ、人を育て、地域社会に貢献する

このクレドに共感し、一緒に働いてくださる方が増えることを、とても心強く感じています。

05 患者様へ向けて

細谷 梓

患者様の症例に合わせて治療方針は変わってきます。
インプラントの有意性については申し上げました通り、患者様の可能性も広がる治療法であるとその様に思いますが、歯科医師の立場としては、インプラント治療という選択肢を常に提供出来るようにしておき、インプラントをご要望されたら、最善の治療が施せるように準備するだけだと、その様に思います。

編集者

本日は大変ありがとうございました。

細谷 梓

こちらこそ、ありがとうございました。

編集者

群馬のインプラント認定医、細谷先生にお話しをお伺いしました。診療中は大変熱心な表情を崩しませんが、笑顔もまたステキな方です。先生のご活躍を期待しております。

INTERVIEW

診療時間TIME

水曜日祝は休診
  日祝
午前
9:00 - 13:00(最終受付 12:15)
午後
15:00 - 18:30(最終受付 17:45)
※年末年始、GW、お盆は休診します
ご予約・ご相談はお電話で
  • 午前診療 9:00-13:00(最終受付 12:15
  • 午後診療15:00-18:30(最終受付 17:45
ページトップへ
診療時間 9:00-13:00 / 15:00-18:30 休診日 水日祝